いつも心に憲法を

わたしたちは日本国憲法をまもりたい

*

法治主義と法の支配

 

この記事は約 3 分で読めます。

e5da8daff99821be43acb1076a12f56c_s

「法治主義」
「法の支配」

 とてもよく似た言葉なので、よく両方を混同して使われることがあります。
 しかし、似ている言葉というのは案外くせ者です。一般的には、「似ている」=「ほとんど同じ」というとらえ方をすることが多いように思いますが、「似ている」=「同じではない」という視点も大切です。

 例えば、アルコール。お酒などに含まれているエチルアルコール(エタノール)と、工業用に用いられるメチルアルコール(メタノール)は、名前も似ている上に、無色透明の液体で、揮発性が高く、火が付きやすいなど、性質も似ています。でも、メチルアルコールは劇薬ですので、もし飲んだりしたら大変です。
 「おざなり」と「なおざり」という言葉も、とてもよく似ていますが、意味は違いますね。
 「整形外科」と「形成外科」も響きが似ているので、誤解されやすいようです。
 「弁護士」と「弁理士」も、言葉だけなら似ていますが、扱っている仕事は違います。

 さて、標題の話を。
 もちろん、「法治主義」と「法の支配」も全く異なるものです。

 法治主義というのは、簡単にいうと、法律に則って政治を行うという原則のことで、ヨーロッパの大陸側の国々で生まれた考え方です。法律に則って政治を行うということは、政治権力を持つ人が、恣意的に、つまり、その時々の思いつきや自分勝手な判断によって政治を行うことを許さないということです。優れた絶対的支配者による善政は、シンプルで分かりやすいのですが、一歩間違うと独善に陥り、かえって国民にとって有害になります。法律に則った政治は、あらかじめルールが定められているという点で見通しが立てやすく、法律が民主的な手続によって定められるときは、国民が政治をコントロールできることにもなります。
 ただ、法治主義を形式的に捉えると、悪法も法なりということわざのとおり、融通の利かない息苦しい世の中になってしまうおそれもあります。

 これに対して、法の支配というのは、中世のイギリスにおいて生まれたもので、「法」が国家をありようを統制し、いかなる権力者も法によって拘束されるといったものです。ここにいう「法」は、為政者や議会が決めた法律ではなく、それらの基になる基本法とされています。国家のありようを定め、権力を拘束する法ですから、それらが成文化・成典化されたものが憲法であるということもできます。

 「法治主義」と「法の支配」との決定的な違いは、法がしばる相手が違うということです。法治主義では、法律によって統治する対象は国民です。法律というルールを定めて行うというだけで、「法による統治」が「法治」になるわけです。
 他方で、「法の支配」によって支配されるのは権力(者)です。王様が領民を支配していても、その王様さえも法には逆らえないという仕組みなのです。

 わが国では、法治主義が採用されています。しかし、法の支配を放棄してはいません。両者は共存できるものです。
 日本国憲法の存在は、法の支配を宣言したものということができます。いかなる権力者も法の支配を体現した憲法の下にあって、憲法を尊重し擁護する義務を負うのです。

 権力者が、法の支配を離れて形式的な法治主義にすがろうとする時、「わが国は法治国家だから」と弁解するかも知れません。そんな時こそ、私たち国民は、似て非なる言葉の意味を思い出す必要があるでしょう。

 - 憲法一般 , ,

  関連記事

憲法というもの

 「憲法」というものは一体何だろうという話です。  「憲」という文字と「法」とい …

権力を分散せよ

  デカルトは言いました。 困難は分割せよ どうにも解決のつかない問題 …

日本国憲法のしくみ

 日本国憲法には、大きく分けて、2種類のことが書かれています。  一つは、国の仕 …

マスコミを懲らしめるって、誰が?

このブログではまだ表現の自由とか報道の自由について取り上げていませんが、先ごろこ …

日本国憲法の三本柱

日本国憲法施行から68年目の憲法記念日を間近に控えています。 そこで、今回は日本 …

日本国憲法をまもるということ

 日本国憲法は1947(昭和22)年の施行から間もなく丸68年を迎えます。日本国 …

「統治機構」という言葉の陶酔感

 「統治機構」という言葉にどんな印象を持ちますか?  初めてこの言葉に接したのは …

緊急事態条項があったなら

2月以降、森友学園問題で国会が大揺れです。 国有地が不当に安く売却された疑いがあ …

法の支配を知っていますか

この憲法ブログで一番アクセスが多い記事は、実は「法治主義と法の支配」なんです。 …

民主主義と多数決

国会で強行採決が行われると、 「民主主義が踏みにじられた」 という声が上がる一方 …